資本業務提携 | 二輪・四輪車用クラッチのトップメーカーであり、ドローンを中心とした新規事業開発を推進する株式会社エフ・シー・シーと資本業務提携

JR北海道の日高線(鵡川~様似間)の廃線跡地を活用して、鉄道インフラ点検向けAI「Drone View」の完成と、より広域・長距離・長時間の点検や、さらなる高度なセンシングソリューションを実現

“違いが分かるAI”「Drone View」を提供する株式会社mmガード(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 和清、以下「mmガード」)は、二輪・四輪車用クラッチのトップメーカーであり、ドローンを中心とした新規事業開発を推進する株式会社エフ・シー・シー(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:斎藤 善敬、以下「FCC」)と、資本業務提携することを同意しました。

本提携により、ドローンによる太陽光発電所のパネル点検や鉄道インフラ点検などを効率化する “違いがわかるAI”「Drone View 」の普及を今まで以上に加速し、安全で効率的な点検業務を実現してまいります。

本業務提携により実現したいこと

~点検業務の効率化~

「AI」と「ドローン」によるロボット点検の実現で、人口減少に伴う点検作業員不足の問題を解決すると共に、作業の効率化を実現してまいります。mmガードがAI製品の開発を、エフ・シー・シーが販売・サポートを担当することで、mmガードの社内リソースを開発分野に集中し、開発スピードを今まで以上に加速します。
 また、エフ・シー・シーが協業先と開発中である高ペイロード・長時間飛行可能なドローンとの組み合わせにより、バッテリードローンでは不可能であった、より広域・長距離・長時間の点検や、さらなる高度なセンシングソリューションが実現可能となるシナジー効果も期待しております。

「Drone View」とは

~教師なし学習モデルの深層学習で異常を見つける「Drone View」~

「Drone View」は、教師データが少ない分野での異常検知を目指して開発されたAIです。
学習を「教師なし」で進めることで、正常画像の準備だけで「いつもと違う部分」を発見することができます。写真撮影にドローンを活用することで、太陽光発電所などの広大なエリア、鉄道インフラなどの長距離、送電線・ダム・携帯基地局などの高所点検も作業員の危険を伴わずに効率的に実施することができます。

赤外線ドローン
赤外線ドローン

鉄道インフラ点検

~日高ドローンテストフィールド~

 2021年3月に鉄道事業を廃止したJR北海道の日高線(鵡川~様似間)の廃線跡地を活用して、鉄道インフラ点検AIの開発を進めています。線路上の障害物発見AIについては既にベータ版が完成しており、新たに利用を開始する廃線区間を活用してその性能を向上して行きます。

 廃線区間は橋梁やトンネルを含む長距離飛行が可能な細長い連続した土地となるので、自社AIソフトウェアの開発に利用するのみならす、国産ドローンの機体開発試験場・国家ライセンス取得に向けた試験場としても提供し、国産ドローン開発のスピードアップにも貢献することを目指します。本プロジェクトの概要については、2023年6月26日から28日の会期で幕張メッセで開催される、「Japan Drone 2023」にて展示を行います。

後の展開

~鉄道インフラ点検AI、風車ブレード点検AI~

 エフ・シー・シーとの業務資本提携の元、まずは太陽光発電所の保守点検業務のDX化を進めていくほか、JR北海道の跡地を利用した鉄道インフラ点検用のAIの完成や、電力会社などが設置する風力発電のブレード点検用のAI開発を進めていくことで「Drone View」の活用範囲を拡大し、老朽化が急速に進む日本のインフラ点検をDX化していくことを目指します。

Press Release

【PR TIMES】

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000007133.html

投稿者プロフィール

DroneView
DroneView

Follow me!